新収 『漢字文献情報処理研究』第10号
2009-10-30


漢字文献情報処理研究(編)『漢字文献情報処理研究』第10号、2009年10月。

小島浩之、東京大学総合図書館所蔵鴎外文庫「明代勅命」管見
師茂樹、GraphText 紙テープに呪縛されないテキストデータの試み。

そのほか、各種情報が掲載されている。

目次はこちら。
[URL]

 小島論文はいささかこの雑誌にはあわない内容にもおもったが興味を引いた。
 東京大学が所蔵する明・弘治八年(1505)の勅命文書に関する書誌、受入経緯、内容、形態に言及する。

 個人的関心からメモしておくと、頻用されている大庭論文は米沢の上杉神社所蔵の明朝による上杉景勝宛剳符や明服にも言及したものである。
 ともに図録『上杉景勝』(上杉博物館)に鮮明な写真が掲載される。
[URL]
[目録類・文献情報学]
[宋元明清]
[日本近世]
[東アジア近現代]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット